最新情報はこちら最新NEWS

知れば変わる!『簡単栄養豆知識Vol.16』

今回のテーマは『冷え性改善です。

目次

冷え性はなぜ起こるの?

手足以外にも内臓も冷やされている可能性があります。そうなると
免疫力の低下肩こり肥満の原因にもなってしまいます。

冷え性の改善方法

冷え性改善にはコレ!オススメ食材

『生』→『蒸す・茹でる』→『炒める』→『揚げる』の順で体温を上げる効果があるので天ぷらは冷え性改善にとても効果があります。
ただし揚げ物は食べ過ぎると脂質を取り過ぎてしまうので注意しましょう。

辛味成分は熱を加えたり、水に浸すと栄養と抜けてしまいます。
辛味が苦手な方は薄くスライスして重ならないように広げて10分程度置いておくと栄養は抜けずに辛味が和らいでくれます

ココアには自律神経を整える働きがあるので夜に飲むことで
リラックスした状態で眠りにつく事が出来ます!

冷え性は食事や生活習慣を変える事で改善させる事が出来る症状です。食事と一緒に少しずつでも運動にもチャレンジしていきましょう!

Follow me!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次